子どもとお母さんに負担を掛けない医療を目指したい。
不必要な検査や治療をしない。
薬は出来るだけ、飲みやすく少なく。
とよたクリニックからのお知らせ
- 2023年4月03日更新
- 当クリニックでは、国の施策により、医療D✕の推進のためオンライン資格確認を導入しております。今後はマイナンバーカード
利用の拡大に伴い、医療機関同士の連携による適切な診療や、薬剤の重複防止・相互作用の確認を推進することで、より安全で質の高い医療を提供できるよう努めて参ります。。 - 2023年4月03日更新
- 4月の予定です。
4月4日(火)は都合により午前中は休診いたします。午後はいつも通り午後2時から始めます。。よろしくお願いいたします。
4月13日(木)は健診のため午後の診察は3時30分から始めます。
4月20(木)は健診のため午後の診察は3時30分から始めます。 - 2023年2月23日更新
- 3月2日(木)は大門小学校の委員会に出席のため午後は3時から始めます。
3月7日(火)は健診のため午後は3時30分から始めます。
3月10日(金)、11日(土)は都合により休診いたします。よろしくお願いいたします。
3月16日(木)は健診等があり午後は休診いたします。よろしくお願いいたします。
3月23日(木)は射水市の母子保健の委員会に出席のため午後は3時から始めます。 - 2023年2月03日更新
- 2週間前からインフルエンザが流行し始めました。やはり発熱が主症状です。但し、発熱して少なくとも8~10時間
位経過してからの検査が必要です。残念ながら発熱してすぐに検査しても正確な結果がでずに、再検査になること
がよくあります。
治療は錠剤が飲めない小さいお子さんはタミフル、錠剤が飲めるある程度大きなお子さんは錠剤です。
隔離期間は5日間。未就学児は最後の3日間は解熱していること、小学生以上は最後の2日間は解熱
していることが必須です。親御さんは治癒報告書を学校に提出す必要があります。医療機関は関与し
ないことになっています。 - 2022年9月09日更新
- ワクチンで様々な病気を防いだり病気を軽くしたりできます。
日本ではNPO法人ワクチンで防げる病気を知って子どもを守ろうの会が
毎年、もっとも早期に免疫をつけるための提案をしています。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
14:00~18:15 | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
休診日 / 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日