子どもとお母さんに負担を掛けない医療を目指したい。
不必要な検査や治療をしない。
薬は出来るだけ、飲みやすく少なく。
とよたクリニックからのお知らせ
- 2023年2月23日更新
- 3月2日(木)は大門小学校の委員会に出席のため午後は3時から始めます。
3月7日(火)は健診のため午後は3時30分から始めます。
3月10日(金)、11日(土)は都合により休診いたします。よろしくお願いいたします。
3月16日(木)は健診等があり午後は休診いたします。よろしくお願いいたします。
3月23日(木)は射水市の母子保健の委員会に出席のため午後は3時から始めます。 - 2023年2月03日更新
- 2週間前からインフルエンザが流行し始めました。やはり発熱が主症状です。但し、発熱して少なくとも8~10時間
位経過してからの検査が必要です。残念ながら発熱してすぐに検査しても正確な結果がでずに、再検査になること
がよくあります。
治療は錠剤が飲めない小さいお子さんはタミフル、錠剤が飲めるある程度大きなお子さんは錠剤です。
隔離期間は5日間。未就学児は最後の3日間は解熱していること、小学生以上は最後の2日間は解熱
していることが必須です。親御さんは治癒報告書を学校に提出す必要があります。医療機関は関与し
ないことになっています。 - 2022年9月09日更新
- ワクチンで様々な病気を防いだり病気を軽くしたりできます。
日本ではNPO法人ワクチンで防げる病気を知って子どもを守ろうの会が
毎年、もっとも早期に免疫をつけるための提案をしています。 - 2022年9月01日更新
- インフルエンザワクチンの予約の受付を9月7日(水)から始めます。小学生までは基本的には2回接種です。
2週間から4週間あけてください。他のワクチンとの併用もできます。ワクチンの供給の関係で1ヵ月にくる
ワクチン量が決まっているので、予約が殺倒した時はその月に予約できないこともありますので、ご了承ください。
接種開始は10月1日(土)からです。当クリニックでは自治体の補助金でインフルエンザワクチンを行いますので、
高校生までは窓口での支払いはありません。 - 2022年6月21日更新
7月26日(火)は都合により午前中は休診いたします。午後はいつも通り14時から始めます。
8月3日(水)は都合により午前中は11時までの診察とさせて頂きます。よろしくお願いいたします。
8月4日(木)は産業医の研修会に参加のため午後は休診いたします。よろしくお願いいたします。
8月12日(金)は高岡急患センターに出向のため午後は5時30分で終了いたします。
8月15日(月)、16日(火)はお盆休みといたします。よろしくお願いいたします。
8月23日(火)は検診のため午後は3時30分からといたします。
8月25日(木)は産業医の研修会に参加するため午後は5時で終了いたします。よろしくお願いいたします。
診療受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:45 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
14:00~18:15 | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ◯ | ✕ |
休診日 / 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日